ラーメンとアイコン

ラーメンに乗ってる味玉のこと、メンズエッグって呼んでる。

絵が苦手な人は、「かため・少なめ・濃いめ」で描くといいと思う

久しぶりの更新です。

前回「なぞかけの方程式」で、ブログを始めて3エントリー目にしてブクマ数が480を超えてしまったので(ありがとうございます!)、「一発屋だったのね…」と思われてしまうんじゃないかという恐怖で、次のエントリを書くのが億劫になっていました。

あまりブクマ数など気にせず、肩の力を抜いてやっていこうと思います。

Life time Respect

Life time Respect

 

 

さて、このブログの名前の由来でもあるのですが、私は1年ほど前から、ラーメン1杯でTwitterアイコンを描く活動をしています。

 

f:id:ujjjj:20140126173055p:plain

RAMEN&ICON ラーメン1杯でアイコン描きます

http://ramenandicon.com/

 

イラストに関しては本業ではなく、不格好な絵しか描けないのですが、面白がって注文してくださる方のおかげで、これまでに30個ほどのアイコンを描いてきました。お値段は基本的に付け値です。ラーメンでなくても、amazonのウィッシュリストからのお支払いも受け付けています。

 

今回は、そんな私がアイコンを描くときに気をつけているポイントをご紹介します。絵はそんなに得意じゃないけれど、自分で描いてみたいと思っている、そんな方の参考になれば幸いです。

 

ラーメンもアイコンも「かため・少なめ・濃いめ」

皆さん、家系ラーメンは好きですか?

家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。

Wikipediaより)

私のいちばんオススメの家系ラーメンは「武道家」。

東西線早稲田駅の出口すぐのところにある、声の大きさとご飯をよそうスピードだけに命をかけているラーメン屋です。大学時代は毎週のように通っていました。

 

[gnavi:344845:detail]

 

家系ラーメンは一般的に、注文時に「麺のかたさ」「脂の量」「味の濃さ」を選べるのが特徴。私は、「かため・少なめ・濃いめ」が好きで、いつもこの呪文を唱えています。

 

今回は、この魔法の呪文が、アイコンを描くときにもつかえるというお話をしたいと思います。

 

ただしアイコンの場合は、

「麺のかたさ」ではなく「線のかたさ」

「脂の量」ではなく「色と線の数」

「味の濃さ」ではなく「色の濃さ」です。

 

拡大しないとわからないアイコンはNG

まず前提として、Twitterのアイコンはだいたいの場合、縮小して表示されることを頭にいれておきましょう。また、タイムラインは常に流れつづけているため、じっくり見てもらえません

 

たとえばこんなアイコン。

f:id:ujjjj:20140126185203p:plain

なんだかよくわかりません。

 

拡大してみましょう。

f:id:ujjjj:20140126185211p:plain

あ!リスがいる!かわいい!

 

かわいい!

 

このように、拡大しないとわからないアイコンが世の中には蔓延しています(なぜか芸人さんに多い)。アイコンは全体の色や雰囲気で認識されます。 そんななかで、何が描いてあるのかを伝えるために、先ほどの呪文が重要になるのです。ひとつひとつご説明していきましょう。 

 

線はかため

まず、線は太めのペンでくっきりと描きましょう。輪郭をはっきりさせるだけで、何を書いているかわかりやすくなります。

また、小さめに描くのがポイントです。大きく描くと、粗が目立ってしまうからです。

 

f:id:ujjjj:20140126195820p:plain

細かい線で描こうとしてもダメ 

 

f:id:ujjjj:20140126195855p:plain

思い切って力強く

 

 色と線は少なめ

線(要素)が多いほど、何が描いてあるかわかりにくくなります。特に、絵のあまり上手じゃない人は、線を足せば足すほど泥沼にハマっていきます。シンプルにまとめましょう。

色は、白・黒を除いて1〜2色、多くても3色が適当でしょう。特に単色のアイコンは、「あぁ、あの黄色のアイコンの人ね!」のように記憶に残りやすいのでオススメです。 色数が増えれば増えるほど、配色のセンスも必要になります。

 

f:id:ujjjj:20140126195923p:plain

いろいろ入れようとすると失敗します

 

塗りは濃いめ

正確には、コントラストを高めに。濃い塗りと、白を組み合わせて使うと効果的です。パステルカラーや、彩度の低いアンニュイな色の組み合わせだと、遠目に見たときにぼやけてしまいます。(うまい人はそこをうまく組み合わせるのかもしれませんが…)

f:id:ujjjj:20140126200003p:plain

これもアリだけど…

 

f:id:ujjjj:20140126200022p:plain

こっちのほうがわかりやすい!

 

絵心がなくてもたぶん大丈夫!

絵心がなくても「かため・少なめ・濃いめ」で描けば、良いアイコンになることを証明するために、SMAPの中居くんの絵でアイコンをつくってみました。

f:id:ujjjj:20140126200341j:plain

うし 

 

もともと太い線でシンプルに描いてあるので、アイコン向きです。

全身を入れると細かくなってしまうので、上半身(?)を拡大。コントラスト高めに着色しました。

 

それがこちら。 

 

f:id:ujjjj:20140126200154p:plain

なかなかインパクトある!

 

アルファツイッタラーの匂いがしますね。 無条件でふぁぼをあげたくなります。

 

f:id:ujjjj:20140126201939p:plain

 

以上、 よく考えたらあたりまえのことばかりですが、この考え方はTwitterのアイコンに限らず、いろいろなところで応用できるのではないでしょうか。

 

今回は以上です。 

最後に、限定先着3名様に無料でアイコンをプレゼントします!下記サイトから、注文ボタンを押して、「ブログ見ました」と記載して注文してください。

 

RAMEN&ICON ラーメン1杯でアイコン描きます

http://ramenandicon.com/

 

ジャイアンだって歌がうまくなる!音痴も直る♪奇跡のボイストレーニング

ジャイアンだって歌がうまくなる!音痴も直る♪奇跡のボイストレーニング